よくある質問|みやもと子ども歯科|愛媛県松山市の歯医者・歯科

〒791-0243
愛媛県松山市平井町甲3322-2

よくある質問
  • HOME
  • よくある質問

当院に寄せられるよくある質問にお答えいたします。

妊娠中の母親に虫歯が多いと、赤ちゃんも虫歯になりやすいのでしょうか?

たしかに、歯並び、歯の質、唾液の性質などは、虫歯のできやすさと関係しています。しかし、赤ちゃんが育っていく時の食習慣と歯磨きなどの生活習慣のほうが、より大きな影響を与えているものです。

また、母親の虫歯菌が赤ちゃんに移ることも多いので、出産前に食生活の見直しをおすすめしています。歯科検診は妊娠中でも受けられます。安定期のうちにお口のチェックをして、虫歯や歯周病があれば早めに治療を済ませましょう。

子どもの歯(乳歯)と大人の歯(永久歯)があるのは何故ですか?

体の成長に合わせて歯を大きくする必要があるからです。赤ちゃんは顔が小さく、小さな歯が必要になります。やがて成長期に入って体が成長すると顎の骨も大きくなり、大きくて丈夫な歯が必要になります。しかし、歯そのものは大きくなりません。そこで、乳歯が抜けて新しく永久歯と入れ替わるようにできているのです。乳歯の奥歯のさらに奥に、第一大臼歯(6歳臼歯)や第二大臼歯(12歳臼歯)も生えてきます。

永久歯の奥歯が生えてきました。虫歯にさせないための方法を教えてください。

乳歯のさらに奥に生える第一大臼歯(6歳臼歯)は、歯そのものがお口の奥のほうにあり、また食べ物を噛む部分が歯肉に覆われている期間が長いため、どうしても虫歯になりやすい特徴があります。ていねいなブラッシングを行い、歯科医院での定期的な検診と予防処置を受けるようにしましょう。歯表面の溝をセメントやプラスチックで埋めて虫歯を予防するシーラントという方法や、フッ素塗布などをご案内しています。

歯磨きは1日に何回すれば良いですか?

特に回数の指定はありません。お子さまがまだ小さく歯磨きに慣れていないようでしたら、まずは様子を見ながら習慣付けるようにしましょう。慣れてきたら徐々に回数を増やして、最終的には毎食後に磨けるようにすることが目標です。睡眠中は唾液の量が少なく虫歯菌が繁殖しやすいため、寝る前は親御さまによる仕上げ磨きをしていただければと思います。